Gueen登場 うわさには聞いてて、とっても楽しみにしていたGueenの登場... 何しろ前から2番目なので、良く見える。 オープニングは(?!)興奮してて覚えてない(ごめんなさい、Gueenさん) 何かの曲から、 ブライアン井口さんのギターソロが始まった。お〜、Brianと同じレッドギターだ! (それを見ただけでも感動する私!)ブライトン・ロックのギターソロをやってくれた。お〜、上手いなー そして確か(記憶が定かじゃなくてごめんなさい)「I Was Born To Love You」、お〜、雑誌とTVでしか 見たことない波多江さんが目の前にいるぞー。大興奮の私。高音の難しいこの曲を器用に歌い こなしている。演奏もすばらしい!う、う、うれしい!私、なんて幸せなのかしら... フレディ波多江さんが、時々客席にマイクを向けてくれたりするから、私達ファンも一段と大きな声で、 ♪born to love you, born to love you♪と歌う。まさにFreddieのエンターテイナー根性が、波多江さん に乗り移りですばらしい。もう、無我夢中で歌って手拍子して...。最高のステージだ!! 場内の温度は40度ぐらいか(?!)心地よい汗がタラタラ...私には限界がきてコートを脱ぎ、 邪魔になるので腰に巻き、バッグも床に置いた(あ〜これで思う存分手を上げれるぞー!) 途中でフレディ波多江さんがエイズ基金の話をし、その映像も流れる。みんな真剣に聞いてた。 (私もいつか必ずと思ってたので、帰り寄付してきた) これが終わってフレディ波多江さん...かなり緊張しているらしく、“たくさんのマスコミが来てるので かなり緊張してまして、順番間違えました”とのコメント(一同笑)...でも、言われなきゃ全然分から なかったが(爆) “では、とても哀しいナンバー。ブライアン井口が歌います。♪Too Much Love Will Kill You♪” さすがに手拍子はなく、みんな静かに聴き入る。ジーンときてた人も、私を含めて多数いたようだ。 これも名曲だ。私は「プライド」の挿入歌で、このBGMが一番好きだし、ドラマに合ってると思う。 ここで、フレディ波多江さんが会場のファンに質問。 “今回『ジュエルズ』でQueenを知ってファンになった人いますか?” 場内シーン...誰も手を上げず、どよめきが...この質問で、ドラマを見る前からファンだったという 人ばかりという事が判明。 “東京以外から来た人?” 半分ぐらいの人が手を上げた。前の人は秋田からだった(札幌からだっているぞー、と言いたかった けど...笑) 熱烈なファンが多かったというのも、この質問で証明された。うれしかったです。まぁ、 感謝祭に集まった人は、という事ですが... 途中、波多江さんの紹介で、右近健一さんが登場。錦織健さんが参加するとは聞いてたが、劇団☆ 新感線の右近さんまで見れるとは思わなかったので、私は大感動だった。 おいしすぎるぞ!!この企画!! そして、ふたたびGueen。 「フラッシュのテーマ」これは大ウケだった。なぜって、知ってる方も大勢いると思うが、あの途中の、 フラッシュ・ゴードンの映画の中の台詞を、波多江さんが物真似でやってくれたからだ。我が娘も 知っていたので(良かった、見せておいて...)隣で大ウケしていた。Gueenの音楽性もすばらしいし、 こうやって笑いもとれるなんて、本当にすばらしい!まさにエンターテイナー!! やはり圧巻だったのが「ボヘミアン・ラプソディ」Queenでさえ成し得なかったオペラパートも生でやって くれて...感激でした(こればっかしですが...マジ感動!!) もう最高です。あの名曲を1000人の ファンとGueenの生演奏付きで歌えるなんて... |
仮装大会、ROYさん登場 ここへ波多江さんと共に、すごいコスプレの右近さん登場(参照→) お目々ぱっちり(まつげをアイライナーで一本一本くっきり 書いている!) おなか丸出し(フレディのタイツよりもっとむき出し) 下は数段のフリフリがついてる白のドレス(?!)タイツ(?!) で登場には大歓声、大ウケでした。そして、「ズームイン朝」 で放映 されたので、それを見た人は分かってると思うけど、1才の子供 から大人までが選ばれて表彰されました。衣装作ったお母様達... すばらしい。私は苦手なので尊敬します! 一位はコスフレ、マニアックイーンの、かの有名なROYさん。 やってくれましたー!!あの“ディ〜ロ、ディ〜ロ(レ〜ロか?)”を。 会場ももちろん、“ディ〜ロ、ディ〜ロ” みんなの声が響きわたって、 もう、サ・イ・コ・ウ!!GAGAのパチパチと、この“ディ〜ロ”を 夢みてた私は2つとも実現出来て...生きてて良かったとしみじみ ...ROYさん、コスフレ(ウェンプリーの黄色の衣装)も、メイクも ばっちりだったけど、この“ディ〜ロ”が最高に感動しましたです。 ありがとう! | ![]() |
右近さん登場 そのインパクトのある衣装のまま、一体何を歌ってくれるのだろうと思いきや..「The Show Must Go On」 “僕は英語は苦手なので、日本語で歌います。いやな人は耳をふさいでてね”と右近さん。 あの格好いいイントロから(Gueen上手い!!)始まって、右近さんのボーカルを聴いてびっくり。 めちゃくちゃ上手いじゃん!よく伸びる声で声量もあり、こんな間抜けな格好して(失礼っ!)なんと すばらしいボーカル!そのギャップに驚き、また圧倒されつつ、みんなで♪show must go on♪と大合唱! お〜、なんていい曲なんだ!“化粧がはげても〜”とか歌ってたけど、日本語なのは全く気にならない。 Wonderful!ニュースでは錦織健さんの方ばかり扱ってたけど、健さんと同じぐらいすばらしかったです。 そして、その...健さんの登場! Gueenに感動し、右近さんに圧倒され、失神しそうになってる私に、だめ押しの、錦織健さんの登場。 しきりとテレながら緊張してるよう。会場も大喝采! “僕はQueenのファンで、時々歌わせて貰ってます。・・・略・・・では今日は「Don't Stop Me Now」を歌い ます。” ♪ツナァ〜アイ〜♪と歌い始めたとたん、鳥肌が立った。上手すぎる〜!!さすがオペラ歌手、声量あり、 音程もしっかりして、ファルセットもばっちり! あまりのすばらしさに、このままFreddieの代わりにコン サートをやってくれー、と思った私。そう、オペラ歌手からロック歌手に転向か、みたいな。(そういえば、 Freddieもこれと逆の事言ってたなー) 正統派のボーカルさすがでした。ぜひぜひ今度は「バルセロナ」が聴きたいと切望した私です。(娘が 特に気に入ったらしくて「Don't Stop Me Now」っていい曲だねー、としきりと後から言ってました) We Will Rock You〜Champions〜そしてフィナーレへ 最後はやっぱりこれだった。Gueen、右近さん、健さんと全員出てきて「WWRY」そして「Champions」、 3人が順に歌って、会場の興奮も頂点に。自分の声なんて全く聞こえないぐらいの大音響のボーカル、 演奏そしてみんなの声、声...“これで悔いなし。帰りの飛行機落ちてもいいわー”状態の私。 そして最後にやられたーと思ったのが、「Champions」が終わりGoodタイミングでウェンブリーのラスト、 Freddieが王冠をつけて登場するシーンがスクリーンに写し出された時。すごい、上手い演出。 そして「God Save The Queen」が流れ、“Thank You!Beautiful People!”とFreddieの声。今日、この時 だけは、この感謝祭に来てくれたファンに向けて言ってくれてるはずだと、きっと私だけじゃなく、みんなが 思ったと思う。涙がどっと流れた私。今まで生きてきた中で一番感動、感激...幸福を感じた瞬間だった。 今、思い出しても、涙が出てきます...I Love Queen Forever!! そこで感謝祭は終了...しばらくは放心状態の私でした。 ![]() 会場を出た後... 余韻にひたりたくって、ゆっくりと最後の方で帰ってきた私達親子。終わった後、また記念撮影する人が 何人かいました。私もステージ前でカシャ!(ちなみに、本番中は撮影、録音禁止...私が見る限り みんなマナーが良く、カメラはしまっていたと思います。っていうか、参加するので手一杯でした。歌、 手拍子等!) 玄関口前でグッズ販売をしており、大繁盛!私は記念にと、前から欲しかった『Queen U』の紙ジャケを GET。シールが2枚ついてて(あのキャンペーン応募シールです)うれしかった。それにステッカー付。 これはかなりいい感じ。全アルバムのジャケットがステッカーになって、一枚のシートになってました。 グッズの方はTシャツ、キーホルダー、ポスター等が売ってて、どれもこれも欲しい!!つくづく借金してでも 金持ってくれば良かった、と思った私でした。 今回この感謝祭は、ある方から譲って頂いたもの。その方に、御礼をと思ってキーホルダー、バッチなど を購入。私もおそろいでGET。まわり、すごかったですよ。1万2万と大量に買い込んでいく人多数。でも、 その気持ち分かります。あれだけすばらしい感謝祭のあと...欲しくなるはず。私も全部欲しかったです。 次回は借金してでも買ってくるぞー!!だからまた、行く事が出来ますように... ![]() そこでマーキュリー基金にも寄付。 出口でKaoruさん親子を見かけ、またまた感動。今日はもしかしたら一生会えないかも知れない人と 思ってた人に何度も会い、信じられない日!夢って、叶うもんなんだと実感。おまけにROYさんもそばに いて、恐れ多くも娘に後押しされ、声をかけたら快く一緒に写真を撮ってくれました。ROYさん最高! 大ファンになりました。なんてすばらしい一日、なんてすばらしいホワイトデー。このすばらしい時間を 与えてくれた、Queen、東芝EMI、参加した全ての皆さまに感謝しつつ...そしてそしてチケットを 譲ってくれた○○さん、ありがとう。快く送り出してくれた家族に感謝。そして、この長い文章を読んで くれたあなたに感謝します。 みなさん、ありがとう。 |
MFCオーナーの感想 |
某所では大好評、絶賛の嵐(笑)のメランコリーブルーさんの感謝祭レポート第三弾、ついに感謝祭はクライマックスを迎え、Gueen、右近健一さん、そして錦織健さん、と超豪華尚かつクイーンの感謝祭ならこれっきゃない!という顔ぶれによるライブから、感動的なフィナーレに突入したのでした。読んでる皆さんも共に感動してしまった事でしょう。 日本が誇るクイーンのコピーバンド、Gueenは僕はテレビで一度見たことあるだけなのですが、大変楽しめるステージのようですね。特に見たいと思ったのが、セリフまで再現したという「Flash」、こりゃ笑えるだろうな(笑) 右近さんは、去年の11/24にRAGでお目にかかりました(向こうは覚えちゃいないだろうが) 日本語によるクイーンのコピーバンド、クイーンマニアのボーカルとしてのステージを見せて頂いた訳ですが、あの人上手いですよね。日本語で入れるフェイクがまた絶妙(笑) この感謝祭でも日本語で歌ったという事で、さすが一貫してます。メランコリーブルーさんが書いて下さったイラストもいいでしょ?(爆) 無理を言って掲載させて頂きました。 そして健さん、素晴らしかったでしょうね。テレビでクイーンの曲を歌ってるのを見たことありますが、さすが声楽家、朗々たる素晴らしい歌いっぷりでした。今回はバラード系ではなく、「Don't Stop Me Now」を歌ったそうですが、アップテンポもこなせるのですね。やっぱりさすが。う〜ん、この日のライブ、見たかった〜(笑) 本当に素晴らしい感謝祭だったようですね。一部のBBSでは、不満も出ていたらしいのですが、メランコリーブルーさんは十二分に堪能された訳で、それがこんなに素晴らしいレポートに繋がった訳で、だからやっぱり素晴らしかったのです(やや意味不明) そして、それを読んでいる我々も同じ気持ちになれる訳で、やっぱり素晴らしいレポートなのですね(もうわやくちゃ) メランコリーブルーさん、素晴らしいレポートありがとうございました。また是非何か投稿して下さいね。あ、それと、僕もROYさんと記念写真撮って貰いました(笑) ほんとにいい人です(笑) |